平成14年度版 小学校国語教科書の文学教材一覧
新しい小学校国語教科書(文学教材)についての情報です。
文学教材は、平成12年版に比べて、各社とも各学年で1〜2本減っています。例えば、光村では、中学 年で物語教材が上下巻あわせて4本にまで削減されました。これはおそらく史上最少です。ちなみに、同 社の平成8年版教科書には7本載っていました。今回は「力太郎」「つり橋わたれ」「あらしの夜に」などが 消えました。
これは国語の総授業時間数減に加えて、先の教育課程審議会の「詳細な読解」批判の影響でしょう。し かし、教材を減らすのではなく、授業方法(どの教材も10数時間かけて「様子や気持ちを読みとる」という 読解主義)をこそ変えるべきです。
【小学校教科書の文学教材一覧と寸評】
(◎は3社以上に採られている共通教材、sは詩教材)
光村図書
1年 ◎大きなかぶ(ロシア民話)
くじらぐも(中川李枝子)
ずうっと、ずっと、大すきだよ(ハンス・ウィルヘルム)
sあるけあるけ(鶴見正夫)
たぬきの糸車(岸なみ)
2年 ふきのとう(工藤直子)
スイミー(レオ・レオニ)
sおおきくなあれ(阪田寛夫)
◎お手紙(アーノルド・ローベル)
三まいのおふだ(松谷みよ子)
sいるか(谷川俊太郎)
スーホの白い馬(大塚勇三)
3年 きつつきの商売(林原玉枝)
三年とうげ(李錦玉)
sわたしと小鳥とすずと(金子みすゞ)
ちいちゃんのかげおくり(あまんきみこ)
sりんりりん(岸田衿子)
モチモチの木(斎藤隆介)
4年 三つのお願い(ルシール・クリフトン)
◎s春のうた(草野心平)
◎白いぼうし(あまんきみこ)
sアサガオ(まど・みちお)
◎一つの花(今西祐行)
◎ごんぎつね(新美南吉)
5年 新しい友達(石井睦美)
sふるさと(高野辰之)
s海雀(北原白秋)
sガラス窓の向うで(立原道造)
プラム・クリークの土手で(ローラ・インガルス・ワイルダー)
sあなたへ(小泉周二)
わらぐつの中の神様(杉みき子)
大造じいさんとガン(椋鳩十)
月夜のみみずく(ジェイン・ヨーレン)
6年 森へ(星野道夫)
やまなし(宮沢賢治)
イーハトーヴの夢(畑山博)
◎sあいたくて(工藤直子)
海の命(立松和平)
きいちゃん(山元加津子)
s生きる(谷川俊太郎)
言葉の橋(宮地裕)
・高学年の最後の単元は、「自分で選んで」という扱い方になっている。これは子どもに学
びたい方を選択させるというもので斬新だが、現場では困難も予想される。
・単元・教材数は減ったのに、教科書のページ数は逆に増えている。これは巻末の漢字
学習の部分が充実したためである。教科書を薄くしたくなかったのだろう。
東京書籍
1年 ◎おおきなかぶ(ロシア民話)
サラダでげんき(角野栄子)
ゆきの日のゆうびんやさん(小出淡)
2年 まど(森山京)
sたけのこぐん(武鹿悦子)
sかえるのあまがさ(与田凖一)
手紙をください(山下明生)
ニャーゴ(宮西達也)
名前を見てちょうだい(あまんきみこ)
◎かさこじぞう(岩崎京子)
3年 すいせんのラッパ(工藤直子)
sひみつ(中江俊夫)
sほんまやで(畑中圭一)
◎s夕日がせなかをおしてくる(阪田寛夫)
テウギのとんち話(李慶子)
サーカスのライオン(川村たかし)
ぼくはねこのバーニーが大すきだった(ジュディス・ボースト)
4年 とっときのとっかえっこ(ウィットマン)
sふしぎ(金子みすゞ)
sよかったなあ(まど・みちお)
あ・し・あ・と(尾崎美紀)
◎ごんぎつね(新美南吉)
世界一美しいぼくの村(小林豊)
5年 父さんの宿敵(柏歯幸子)
s生きのびたサケ(鶴見正夫)
s水のこころ(高田敏子)
ちかい(ポール・ジェラティ)
◎注文の多い料理店(宮沢賢治)
マザー・テレサ(真鍋和子)
s生きる(谷川俊太郎)
6年 あの坂をのぼれば(杉みき子)
s北の春(丸山薫)
sけやきの空(羽曽部忠)
s五月(室生犀星)
ヒロシマのうた(今西祐行)
海のいのち(立松和平)
宮沢賢治(西本鶏介)
s地球のこどもたちへ(シム・シメール)
教育出版
1年 ◎おおきなかぶ(ロシア民話)
はなび(森山京)
sてんとうむし(川崎洋)
s木(清水民子)
雨つぶ(あべ弘士)
うみへのながいたび(今江祥智)
sきりんはゆらゆら(武鹿悦子)
◎お手がみ(アーノルド・ローベル)
2年 うしろのまきちゃん(矢崎節夫)
sつくしだれの子
sおてだまうた
ちょうちょだけに、なぜなくの(神沢利子)
sちいさい おおきい(香山美子)
きつねのおきゃくさま(あまんきみこ)
◎かさこじぞう(岩崎京子)
sどっさりのぼく(小林純一)
アレクサンダとぜんまいねずみ(レオ・レオニ)
3年 消しゴムころりん(岡田淳)
sから(宮入黎子)
おにたのぼうし(あまんきみこ)
◎s夕日がせなかをおしてくる(阪田寛夫)
s山とぼく(与田凖一)
屋根のうかれねずみたち(ジェイムズ・マーシャル)
のらねこ(三木卓)
sかなしいときには(垣内磯子)
わすれられないおくりもの(スーザン・バーレイ)
4年 やい、とかげ(舟崎靖子)
◎s春のうた(草野心平)
◎一つの花(今西祐行)
sヘビ/ミドリカナヘビ(ジュール・ルナール)
sニンジン/ケムシ/ミミズ(まど・みちお)
s大きな木(島田陽子)
アジアの笑い話〜ホジャ物語(トルコ)/アーファンティ物語(中国)/引っこし(朝鮮)
/ぞろぞろ(落語)〜
sゆうひのてがみ(野呂昶)
◎ごんぎつね(新美南吉)
5年 五月の初め、日曜日の朝(石井睦美)
sあめ(山田今次)
おはじきの木(あまんきみこ)
sはたはたのうた(室生犀星)
s山のあなた(カール・ブッセ)
s素朴な琴(八木重吉)
雪わたり(宮沢賢治)
sきゅうこんのめがでた(小泉周二)
みすゞさがしの旅(矢崎節夫)
6年 美月の夢(長崎夏海)
s手話(富田栄子)
◎川とノリオ(いぬいとみこ)
sイナゴ(まど・みちお)
s馬(山村暮鳥)
きつねの窓(安房直子)
s山(藤原定)
田中正造(来栖良夫)
・物語は低学年は5本、高学年は4本という方針である。
・限られた中で、文学教材を多く載せる(アジア民話、詩など)という傾向がある。
学校図書
1年 ◎おおきなかぶ(ロシア民話)
sいろんなおとのあめ(岸田衿子)
sなみはてかな(こわせたまみ)
sかき(まど・みちお)
はじめは「や!」(香山美子)
ふしぎな竹の子(松野正子)
2年 sたんぽぽ(川崎洋)
sあるけあるけ(鶴見正夫)
ひつじ雲のむこうに(あまんきみこ)
くま一ぴき分はねずみ百ぴき分か(神沢利子)
sおちば(三越左千夫)
sせいのび(武鹿悦子)
sゆめみるいなご(工藤直子)
ぼくのだ! わたしのよ!(レオ・レオニ)
◎かさこじぞう(岩崎京子)
3年 sさくら(武鹿悦子)
s世界中の海が(マザーグースの歌)
つり橋わたれ(長崎源之助)
大きな山のトロル(アンナ・ヴァーレンベルイ)
sちょう(柏木恵美子)
sかぼちゃのつるが(原田直友)
◎s夕日がせなかをおしてくる(阪田寛夫)
海の光(緒島英二)
大砲の中のアヒル(ジョン・コウレイ)
4年 ◎s春のうた(草野心平)
s石段(渋沢均)
◎白いぼうし(あまんきみこ)
ポレポレ(西村まり子)
s水平線(小泉周二)
s忘れもの(高田敏子)
s冬のふじだな(柏木恵美子)
小鳥を好きになった山(アリス・マクレーラン)
◎ごんぎつね(新美南吉)
5年 s水のこころ(高田敏子)
◎sあいたくて(工藤直子)
チョコレートのおみやげ(岡田淳)
レイチェル=カーソン(上遠恵子)
s星とたんぽぽ(金子みすゞ)
sきもち(谷川俊太郎)
sぼくがここに(まど・みちお)
◎注文の多い料理店(宮沢賢治)
父ちゃんの凧(長崎源之助)
6年 sふるさと(室生犀星)
sサッカーによせて(谷川俊太郎)
青い花(安房直子)
アニーとおばあちゃん(ミスカ・マイルズ)
sわたしの庭の……(新川和江)
ロシアパン(高橋正亮)
子供は「未来人」(石子順)
・詩教材の多さは随一である。
日本書籍
1年 ◎おおきなかぶ(ロシア民話)
ゆうびんやさん
sいるか(谷川俊太郎)
sなわとびのとんねる(岸田衿子)
ねずみのおきょう(小池たみこ)
ピーターのいす(E・キーツ)
2年 sてつぼう(まどみちお)
◎お手紙(ローベル)
クロはぼくの犬(宮川ひろ)
sバッタのうた(おうちやすゆき)
sあいしてる(谷川俊太郎)
◎かさこじぞう(岩崎京子)
草色のマフラー(後藤竜二)
3年 sこうていでねる(糸井重里)
◎白いぼうし(あまんきみこ)
ガラスの花よめさん(長崎源之助)
sこころ(工藤直子)
sおちば(三越左千夫)
モチモチの木(斎藤隆介)
アナグマの持ちよりパーティ(ハーウィン・オラム)
4年 ◎s春のうた(草野心平)
海、売ります(岡田貴久子)
チイ兄ちゃん(任大霖)
sうち 知ってんねん(島田陽子)
sリンゴとポンカン(赤岡江里子)
海にしずんだおに(松谷みよ子)
◎ごんぎつね(新美南吉)
5年 ◎sあいたくて(工藤直子)
おいの森とざる森、ぬすと森(宮沢賢治)
かくれ家の生活〜アンネの日記〜(加藤純子)
s大漁(金子みすゞ)
s雑草(北川冬彦)
木竜うるし(木下順二)
あとかくしの雪(木下順二)
魔法つかいのチョコレート・ケーキ(マーガレット・マーヒー)
6年 s支度(黒田三郎)
ふたりのバッハ(森忠明)
◎川とノリオ(いぬいとみこ)
sきく(星野富弘)
石になったマーペ(谷真介)
青い馬の少年(ビル・マーティン・ジュニア/ジョン・マーシャンボルト)
・民話教材の系統化が独自の点である。民話を重視している。
大阪図書
1年 ◎おおきなかぶ(ロシア民話)
sぶどう(こわせ・たまみ)
はんぶんずつすこしずつ(岡本一郎)
天にのぼったおけや(川村たかし)
ぴかぴかのウーフ(神沢利子)
2年 sたけのこ ぐん!(武鹿悦子)
sかがみのそばをとおるとき(北村蔦子)
◎お手紙(アーノルド・ローベル)
とらとふえふき(金恵京)
コスモスさんからお電話です(杉みき子)
sカッカッ おひさん(鶴見正夫)
◎かさこじぞう(岩崎京子)
いいものもらった(森山京)
3年 sわたしと小鳥とすずと(金子みすゞ)
sポポン(まど・みちお)
つり橋わたれ(長崎源之助)
母さんの歌(大野允子)
◎s夕日がせなかをおしてくる(阪田寛夫)
やまんばのにしき(松谷みよ子)
マーリャンとまほうの筆(洪迅濤)
4年 s水平線(小泉周二)
sうち 知ってんねん(島田陽子)
雨の夜のるすばん(川村たかし)
◎一つの花(今西祐行)
s草の実(羽曽部忠)
◎ごんぎつね(新美南吉)
風のゆうれい(テリー・ジョーンズ)
5年 s今日からはじまる(高丸もと子)
sコブシの花(新川和江)
◎注文の多い料理店(宮沢賢治)
手紙(宮本輝)
s露(北原白秋)
sかきもみぢ(佐藤春夫)
大造じいさんとがん(椋鳩十)
洪庵のたいまつ(司馬遼太郎)
6年 s出発(井上靖)
s天(山之口貘)
マコちゃん(那須正幹)
愛を運ぶ人 マザー=テレサ(千葉茂樹)
◎川とノリオ(いぬいとみこ)
附子(茂山千作)
・物語はどの学年も4本である。